【東京の新築!】家賃3万円から住めるクリエイター向けシェアハウスがオープンしました!

2023年現在、クリエイターにとって手痛いインボイス制度が始まろうとしてるだけでなく、毎年のように負担が増加し続ける社会保険料、燃料費高騰をはじめとする固定費の増額など現在の社会情勢は不安定で、私たちクリエイターも将来への不安が増しています。
そこで今回さじかふぇはシェアハウス・レンタルルーム事業を開始しました。
・趣味や仕事で創作をたくさんしたい・モチベーションを高めたい
・固定費を抑えて余暇にもお金を回したい
・東京で暮らしてみたい
・コミュニケーションは苦手だけど気の合う仲間は欲しい
・余ったお金で蓄財・資産形成したい
総じてお金に余裕を持たせつつ創作したいひとにオススメです
シェアハウスに住むことで生活費の節約はもちろん、新しい人々との出会いやコミュニティの形成が期待でき、クリエイター同士が支え合いながら生活することができます。
創作活動の充実のみならず蓄財や仲間との出会いを通じて人生を好転させていく土台として有効活用していただけたらこの上なく本望です。
さじかふぇクリエイターハウス概要
完全個室の部屋を1人1室レンタルして居住可能です。
▼詳細情報
月 額 | 北部屋30,000円 南部屋②35,000円 |
共益費 | 15,000円(光熱水費・NURO光回線使用料込み) |
住 所 | 東京都 東村山市 |
交 通 | 東村山駅徒歩18分 駅直通バス停徒歩1分 |
タイプ | 1人1部屋個室タイプ |
管理人 | 同居タイプ |
共用部 | 玄関 ガーデン キッチン トイレ シャワールーム 洗面所 駐輪場 |
設 備 | インターネットWiFi(NURO光回線) キッチン用品全般 電子レンジ トースター 炊飯器 ドラム式洗濯乾燥機 掃除機 浴室乾燥機 |
備 品 | キッチン備品全般 洗濯洗剤 トイレットペーパー |
環 境 | コンビニ徒歩5分 スーパー徒歩3分 うどん屋徒歩2分 学校徒歩1分 駐車場(徒歩1分要契約) |
建 物 | 戸建て新築 |
掃 除 | 管理人による定期清掃につき不要(3か月に一回のみ清掃当番アリ) |
禁 煙 | 禁煙 |
手続き | 入居時面談有・要身分証明書 |
外国人 | 英語圏の国籍のみ可 |
特 典 | 定期的におやつコーヒー支給アリ(無料) |







※202号室・203号室について順次開放していきます
部屋紹介①:201号室 北部屋 洋室5.2畳ワンルーム
賃料:3万円
向き:北
収納:クローゼット×1
床 :フローリング
北側に位置する部屋です。 洋室の高級フローリングで歩きやすいです。窓も3つついており北部屋でも明るく、通気性良く快適です。


クローゼットも大型の両開きで一人暮らしの収納には困らない容量です。
デメリットは学校(校庭)がやや近く、たまにうるさいです。 逆に物音立てやすいひとや普段からイヤホンするひとはあまり気にならないかもです。
その分家賃も3万円とリーズナブルな価格でご利用いただけます。
部屋紹介②:202号室 南部屋 洋室5畳ワンルーム・ベランダ・ロフトあり (近日解禁)

賃料:3.5万円
向き:南
収納:クローゼット×1
床 :フローリング
設備:バルコニー・ロフトあり
洋室のフローリングで歩きやすいです。 クローゼットも大型の両開き収納には困らない容量です。 ここまでは①と同じですが当部屋はロフトが付きます。
収納やベッドスペースなどニーズに合わせてご自由にお使いいただけます。さらにコンセント付きなので充電器具や間接照明の取り付けも可能です。また屋根裏にライトもついており、かゆいところにも手が届く仕様です。
また南側に面しており日当たり良好なだけでなく、ベランダも使用可能で晴れた日には外に出ることができます。
北部屋と比較してより快適性を追求した部屋にしたい方にオススメです。家賃は3.5万円となります。
所在:東京都東村山市 駅徒歩18分 バス停徒歩1分

駅まで徒歩18分ですが物件まで駅直通の整備された道路なので歩きやすいです。
東村山駅は都心部と東京西部を結ぶベッドタウンに位置し、最短30分かからず新宿にアクセスできます。
急行・特急含めすべての列車が停車するので朝時間がない人にもオススメです。
また、ほぼ遅延しない東村山駅直通のバス停が徒歩1分に位置し雨天時にも安心して通勤・通学いただけます。
月額費用:家賃30,000円+共益費 15,000円のみ
破格の家賃で東京の新築に住むことができます。さらに
共益費=光熱水費・インターネット回線 を15,000円の定額で使えます。
総務省の「2021年度 家計調査 単身世帯(表1)」によると、一人暮らしの1ヶ月の光熱費の平均は11,383円。現在は電力費・燃料費共に高騰しており、水道代も加算すると17,000円程度と推定されます。
なんと光熱水費でおつりがくるだけでなくインターネットは無料で使える計算です。とってもお得ですね・・・!(オーナーのサービス価格につき節水や節電のご協力はお願いします)
また、インターネット回線は関東圏でネット回線速度がトップクラスのNURO光を採用していることも魅力です。
リビングも共有スペースとして自由にお使いいただけます。メンテナンスの関係で一日4時間ほど使用不可の時間がある旨ご理解ください。
リビングを全く使用しないユーザーは月額家賃から5000円キャッシュバックすることも可能ですので事前にお申し付けください。

管理人の心の準備も含めてメンテナンス中により使用を制限しています。ご理解とご協力をお願いします…!
共用部・設備・備品


共用部:玄関/ガーデン/キッチン/トイレ/シャワールーム/洗面所/駐輪場
備品:インターネットWiFi(NURO光回線)/キッチン用品全般/電子レンジ/トースター/炊飯器/
ドラム式洗濯乾燥機/掃除機/浴室乾燥機/キッチン備品全般/洗濯洗剤/他
▼ 詳細は以下ルームツアーのページで解説します。
手続きは3つのステップのみ!お手軽に入居可能

ステップ①:内見
入居希望者は内見できますのでツイッターDMにて内見希望日時をご連絡ください。
もちろん内見に係る費用は一切不要です。(送迎サービスはありませんので交通費はご自身でご負担ください)
「HPを見た!」とおっしゃっていただければスムーズです
✉さじのき(管理人)にDMする→https://twitter.com/sazinoki
ステップ②:契約
入居日を決めていただき双方合意の上で契約を交わします。契約時には以下の持ち物をご準備お願いします。
・認印
・十分な預金残高のわかるページの写し or 直近3か月の給与明細
(保証人が不要な分支払い能力があるか確認します)
・身分証明書
・入居初期費用120,000円→55,800円 (夏休み限定割引キャンペーン実施中)
・当月分家賃+共益費 (いずれも月の途中入居の場合は日割り分を値引きします)
「保証人の選定」や「金融調査」などは一切しませんのでお手軽です。
ステップ③:入居
契約時に問題なければ契約書に記載する日付から入居可能です。 契約した日より1週間以降を目途に入居可能になります。
▼ 入居に係る費用詳細 ▼
初期費用 | 55,800円~120,000ルームクリーニング代・設備維持掛金・契約事務手数料など一連の賃貸費用すべて含んだ金額になります) |
当月分の家賃 | 30,000円or35,000円(月途中での入居の場合日割り計算額を値引きします) |
共益費 | 15,000円(月途中での入居の場合日割り計算額を値引きします) |
火災保険 | 4,000~10,000円程度(入居者自身で要契約・保険内容により変動) |
うまくいけばトータル10万円かからず入居も可能です。あとは月々の家賃が生じるだけです。
また、入居費用を安くすべく初回の入居に係る費用を弊社指定の仮想通貨口座開設支払い(BTC or ETH)にすると現金 4000円キャッシュバックするキャンペーンも併用可能です!
このHPを見た方限定!
初回契約料を弊社指定の仮想通貨口座開設後ビットコインで支払いで
・・・なんと現金 4,000円キャッシュバックします!
当日「HPのキャンペーンをみた」とお申し付けください
入居費用を抑えつつキャッシュレスデビューにいかがでしょう!
一人暮らしのアパートを借りた場合の初期費用は平均で50万円程度といわれています。
現代は賃貸アパートを借りるのも高いですね・・・!シェアハウスのほうが圧倒的に出費を抑えられそうです
シェアハウスのルール一覧
みんなが快適にクリエイトできるよう最低限のルールを設けさせていただいております。各自ご協力のほどよろしくお願いします。
・許可された部屋とスペース以外に私物を置かないでください。
・エネルギー費節約のためお風呂は30~40分まででご協力お願いします
・深夜 24:00 以降は自室でも静かにお願いします。(小声の話し声程度はOK)
・全エリア禁煙です。
・冷蔵庫内は各自の指定されたスペースのみの範囲でご利用ください
・ごみの処分について生ごみは小袋に入れ捨ててください
・汁気のある生ものは三角コーナーを介して捨ててください。
・油は布に染み込ませてゴミ袋に捨ててください。
・賞味期限が5日以上切れた食品 公衆衛生を害する状態の食品は所有権に関わらず廃棄します。
・ゲーム大会をたまにやります。 各部屋からオンラインでも参加可能です。
・トイレは必ず座って行ってください
・2月に1回程度清掃当番を割り当てることがありますのでご協力お願いします。
・他細かなルールはオーナーの指示に従ってください
・自室に電子レンジ・冷蔵庫等電力を大きく要する家電(PCを除く)を設置する場合は管理人に許可が必要です。
・コンセントの火災防止に努めてください。
・家屋の損傷・破損があった場合速やかに管理人に報告してください。
・万一ゴキブリが発生した場合討伐にご協力ください (新築につきこれまで発生0件)
・一階の共用スペースについてメンテナンス時間中は利用できません。
・立入禁止区城 (他同居人の部屋)に立ち入った場合、他同居人所有の電子機器に触った場合、即日退居していただきます。
・各自でもギブの精神を10%~20%程度持って暮らしてください
・たまに飲み会をやります。 意見交換や情報交換だけでなく親睦を深める場になれば幸いです。
・退去時の部屋は管理人の認めた物品と設備を除き入居時と同じ状態にして退居してください。
・インターホンの呼び鈴は基本的に管理人で応対します。入居者へのご来客は引き継ぎます(荷物・宅配等含)入居者不在時に荷物などが届いた場合各自の部屋前に宅配しておきます。
・郵便ポストに名札プレートを書いてください。
・玄関ドア(スマートロック)は外出時間に関わらず必ず施錠をお願いします。
管理人からのメッセージ
クリエイターシェアハウスのご検討ありがとうございます。
部屋の様子や具体的な費用まで包み隠さず公開しました。
はじめての取り組みなので細かいルールは決まっていません。 原則は「管理人の家に同居するイメージ」ですので細かなルールは管理人の指示に従ってください。
とはいえ、みなさんがのびのび創作できる環境作りもとても大切ですのでルームメイトのみなさまのご意見も取り入れて決めていきたいと思います。
固定費を抑える=人生の自由度の向上 です
クリエイトのみならず資産形成や蓄財をしていただきクリエイターライフが充実する土台になれたら本望です。
まずは内見希望のご連絡をお待ちしております。
さじのき
☑クリエイターハウス管理人はこんな人!
職業: イラストレーター
趣味:Swichのゲームが好きでよく遊んでます(Splatoon・PUBG・メトロイド・ポケモン・スマブラetc…)他ベース・料理・カフェ営業
一言: 人生を変えるには意志力よりも「 環境 と 仲間 」 です! クリエイター同士楽しくのんびり暮らそう!
※おまけですが創作に励んでいると管理人から稀にコーヒーセットを支給させていただきます☕
よくあるQ&A
Q:どんなひとが入居しているのか気になる
A : 2023年夏現在オープン前なので入居者はおりません。 クリエイター向けシェアハウスなのでインドア派のユーザーが多い見込みです。 契約時に軽い面接もあり、あまりにヤバい人はこの段階でBANします。
Q:他のルームメイトとコミュニケーションは必須?
A:コミュニケーションは個人間の自由なので必須ではありません。
Q: シェアハウスの定員は?
A:管理人含め当シェアハウスの定員は合計4人までとし、余裕のある定員で運営していきます。部屋数は合計で4部屋あり、直近で貸し出すのは2部屋です。
Q: 自費でエアコンや二重窓を増設・買い替えすることは可能ですか?
A:工事を要する設備の取り付けは管理人と要相談になりますが可能です。 2023年中に入居した方限定で設備費の(上限6万円)を支援するキャンペーンもありますのでご検討ください。
内見のご連絡は「ルームシェアのページを見た」とツイッターDMにてお気軽にご相談ください。 管理人より内見日時の返答させていただきます。
✉さじのき(管理人)にDMする→https://twitter.com/sazinoki