仮想通貨持ってみたいけどどこでどうやって手に入れるのかわからん・・・!!
そんなエビくんのために今日は仮想通貨ノータッチのゼロからの初心者にもわかるように実際の画面付きで買い方を解説していくよ。これを見れば仮想通貨を手に入れる方法を知る事ができます。
・仮想通貨取引所口座開設ができる
・円をBTCに替える方法がわかる
・実際にBTCを保有できる
BTCとはビットコインの略称です。ETHはイーサリアムというコインの略称。他にも数多のコインが存在します。
今回は最も知名度の高いBTCを例に解説していきます
BTC=ビットコイン
ETH=イーサリアム
他にも無数のコイン(暗号資産)が存在する
仮想通貨取引所はどこがオススメ?

今回はGMOコインで解説しますが、仮想通貨取引所はコインチェック・GMOコイン・liquid・ビットフライヤー・・・など多数展開しており、どれを選べばいいか決めかねてしまう方も多いと思います。
さて、どの取引所がいいのでしょう?
オススメはコインチェックかビットフライヤーです。特にコインチェックは取扱手数料も無料でユーザー数がダントツで多いので万一わからないことやトラブルがあってもいろんな人に訊くことができます。
↓詳しくは以下で比較しています。
さじのきも4~5社ほど国内の仮想通貨取引所のアカウントを実際に利用しましたが、コインチェックが一番操作しやすいと思います。さらに手数料も極めて安いので気に入っています。
もちろん今回紹介するGMOコインさんでも金融庁の仮想通貨交換業者にも登録されており、信頼できる取引所といえます。
GMOコイン→特徴として入金・出金・送金手数料がすべて無料。
取引手数料のみ0.01%~0.05%ほどかかる。コインチェックと比較するとちょっと玄人向けな印象
GMOコインは、GMOインターネット(東証プライム上場)グループで培われた金融サービス提供のノウハウを活かし、堅牢なセキュリティと管理体制のもと、安心してビットコインのお取引ができる環境を提供しています。
引用元→GMOコイン公式
GMOコイン口座開設の手順

さて、口座開設の意思が固まったところで早速画面を操作していきましょう。
すべてインターネットで手続きで完結します。
後述しますが本人確認でカメラを使うためスマートフォンからの操作がオススメです。(簡単なのでご安心ください)
以下6ステップで口座開設完了です。
①トップ画面から「口座開設」を選択後、メールアドレスを入力

②メールが届くので開く

リンクをクリックして指示に従い進めます
③個人情報を入力

個人情報を入力します。
ここで本名を入力しますがGMOコインが厳重に取り扱うデータなのでここは本名を入力しましょう。
日本の厳しい審査の上で成り立っている取引所です。第三者に許可なく開示はされませんのでご安心ください。
④本人確認書類をアップロード
以下画面の「本人確認書類の画像をアップロード」がオススメです。

指示に従い進めます
写真を撮って行うので在宅ですべて手続きできます。
⑤二段階認証設定
ここからはPCでもOKです。以下のようにして2段階認証を設定します。
さじのきはSMSによる認証にしました。これは使いやすい方法を選んでください。

さて、ここまでの過程で郵便を送るのでお待ちくださいという案内がされたらGMOからの郵便物が来るのを待ちます。郵送なので数日かかります。
⑥郵便物が送られてきたら
郵便物内に「口座開設コード」が記されているのでGMOコインのサイトにログインし入力します。

これで口座開設完了です。
あっという間です。
これでBTC(他仮想通貨含む)を取り扱う(買う&入送金&保有全般)準備が整いました。
続いて日本円をBTCに替える方法です。
GMOコインで日本円をBTCに替えるために
GMOコインに円が反映されただけではBTCになりません。
「円を売ってBTCを買う」ということを行います
方法は以下です。同じように進めれば誰でもできますので安心してください。
実際に操作していきましょう。
①GMO口座(自分の口座)に日本円を入金

①→②とクリックすると口座情報が確認できます。
この口座に振り込むことで(誤振込を防ぐためご自身の画面で確認してください)GMOコインのあなたのアカウントに日本円が反映されます。
銀行の窓口orATMで振り込みます
インターネットバンキングを用いて振り込む上画面参照の「即時入金」でも良いでしょう。
(今回は説明は割愛)
振り込むことで日本円がGMOコインの自分のアカウントに反映されます。これで日本円の入金が完了しました。
※もし、宛先不明の誤振込の場合でも銀行で手続きすればお金は戻ってきますが間違わないように注意して入金しましょう。
円→BTCのトレード
円が自身のアカウントに反映されたらいよいよBTCを購入していきます。
①現物取引→②でビットコインを選択→③成行を選択→④「買」を選択→⑤任意の数量を入力→⑥で確認して完了です。

注文時に1BTCの価格を確認して買いましょう。
上の画面ですと1BTC≒396万円で推移していますがチャートによって日々上下しています。この価格が安いときに買って将来高い価格で売ったほうがキャピタルゲイン(為替による利益)を得る事ができます。
タイミングを狙って買うのが賢いでしょう。
また指値注文(買)では「価格が●●円まで下がったら買う」ということもできるのでこれを使ってみてもOKです。将来その価格になりそうにないなど中止したい場合キャンセルもできます。
今回の画面では成行注文(今表示の値段で買うこと)で解説しました。
⑤の金額入力欄も初心者向けに0.0001BTCと数百円~数千円単位で買えるようになっていますので少額から始めることもできます。リスクを許容できる資金で始めると良いでしょう。
さて。確認画面でOKと進むとあなたの円を売ってBTCを買った(所有)したということになります。
お疲れさまでした!

まとめ

これでBTCはもうあなたのものです。このままガチホ(長期保有の意味)するのも良し。Defi運用他アルトコインと交換するもよし、海外取引所に送金し複利を得るもよし。自由に使えます。
今、仮想通貨ジャンル(web3.0)は世界中で開発されている分野であり、今後も発展が期待されている分野です。
よって今後BTCをはじめとする暗号資産はますます注目されていくことでしょう。円安で円の価値が不透明なご時世の機会にあなたもBTCを持ってみてはいかがでしょうか。
ぜひチャートのお安いタイミングで欲しいコインを実際に買ってみてください!
また、コインチェックの口座開設の方法はコチラの記事もおすすめです!
お疲れさまでした!